母と娘ふたりの生活

ひとり親です むすめ2人と暮らしています

低収入ひとり親家庭の5月の支出

6月になりましたね。

毎日があっという間に過ぎていきます。

 

離婚前はざっくり家計簿でしたが、ひとり親になり支出を見直したので記してみることにしました。

 

5月の支出

 

家賃 30,000円

食費    37,465円

日用品 10,920円

被服費 9,282円

医療費 2,400円

ガソリン 6,000円

学校費、学童 30,000円

保険  23,600円

自動車税 10,800円

通信費  7,800円

冠婚葬祭 3,000円

合計 171,267円

 

主な支出はこのくらいであとは細々としたものがありました。

実家暮らしで光熱費や水道代を支払ってないので、このくらいの支出で済んでいます。

地方で軽自動車を所有しているので、今月は自動車税もありました。

保険は、学資保険と自分の分です。

学校費は給食費と学童を合わせた額になります。

ギリギリだな。

結構厳しい。生活はどうにかしていけるけれど、贅沢は絶対にできないな。

物の値段が上がっていて食費も上がり続けている・・・

面会日、元夫に子どもたちに学校で必要なもの購入をお願いしたが、スルーされた。やっぱり期待はしない・・・

 

愚痴ってもどうにもならないので、やれる事をしていく。

今は転職し収入を上げることは現実的ではないので、削れるものは削って節約に少し力を入れていこうと思います。

できることからコツコツと。