母と娘ふたりの生活

ひとり親です むすめ2人と暮らしています

子供達とスーパーへ

f:id:yustart:20240610140552j:image

週末夕方にむすめ達とスーパーに行ってきました。

小学校低学年2人。

 

カートを押したがるむすめ達。喧嘩勃発。

むすめが早くカートを押しすぎて先を行く私の足首に当たり負傷。痛い。

何回も注意する。

周囲の人ににカートが当たらないかハラハラ。

この時点でもう帰りたいと思う私。

 

ルフレジではどちらがするかで喧嘩。

商品をエコバッグにどちらが入れるのかで喧嘩。

 

こどもを見ながらの買い物は気力、体力がいる。

物の値段や買い物の仕方を学ぶのに良いかと思い、スーパーに一緒に行こうと思ったのに、毎回凄く大変で帰ってきてぐったり。

家に帰るとやる気が出ない。

キャパオーバー^^

 

むすめ達が就学前の頃はもっと大変で。

商品を触るし、泣くし、迷子になりかけるし、騒ぐし、、それに比べたら楽にはなったが、やっぱり買い物は1人が気楽。笑

 

子育ては忍耐力が何よりも必要ですね。

毎日鍛えられている。

 

完璧になんて出来ないから諦める事も必要。

毎日続く事だから、身体の力を抜いて、程よい距離で付き合っていこうと思った。

 

今度は人が少ない時間帯を狙ってスーパーへ行こう。