物価が目に見えて上がっています。
今まではそこまで感じることはなかったですが、もう何もかもが高い。
お給料は全然上がったようには感じませんが、物の値段はすごく上がっている 泣
スーパーに行くのも嫌になる。
たまーにお昼のお弁当を買う事もあるのですが、買うのを躊躇してしまいます。
高いしパンでいいか、とかね。
お米も2キロで2300円だった。
もう買うのやめようかと思いましたが、子ども達には食べさせないとなと思い泣く泣く購入しました。
生きていくのは大変だなと思わされます。
働いても生活は全然楽にならないのはなぜなんだろう。
贅沢なんかしていないし頑張ってるのに。
汗水垂らして労働しているよ。
政治家の方達は分からないんだろうな、庶民の生活。
今後物価は上がり続けるだろうし、お給料増えるといいけれど。
地方、特に民間はなかなか上がらないよ。
買い物に行き
むすめが
「パン屋さんのパンが食べたい、買いたい」
って言ってたんだけれど
「高いから買えないよ」
って言ってしまった。
反省。
低所得でも食事だけはお金掛けようと思っていたけれど、値上げラッシュで何でもかんでも買える状況ではなくなった。
なんか虚しくなる時がある。
経済格差。
辛いなって思ってもいいよね。
やっぱつらい。
どこに不満をぶつければいいのかわからないし、自分で収入上げるしかないけど、結構きついな。
家庭を優先すると自ずと収入は減るし、仕事を優先すると子ども達の面倒をみてもらわないといけなくなる。
すると相手に負担がかかってしまう。
無理だ。
世の中の暗いニュースばかり目につく。
明るいニュースはないのかなぁ
夜に考えるとダメだな。
寝よ。
こんな日もあるよね。
明日は朝から美味しいコーヒー飲んで気分上げてまた頑張ろ。